医院の皆さんへ
ある日突然、くも膜下出血で倒れ、意識不明のまま救急車で運ばれた病院で先生に出会いました。とても気さくで話しやすい名医の先生に手術をしてもらい命が助かり後遺症も残ることなく元気になり今は普通の生活ができています。入院中にはリハビリの担当者に毎日色々なリハビリをしてもらいました。そのおかげで脳・身体に後遺症が残るのを防げたと思っています。どの人も優しい人ばかりでこの病院に運ばれてホントに良かったです。今も感謝の気持ちでいっぱいです。
医院の皆さんへ
先日、腱鞘炎で診ていただきました。
いきなり注射をする、ということで少し怖くなって慌ててしまいましたが、和やかな雰囲気で気持ちが落ち着きました。
また、注射をしていただいたところ、1か月近くも痛み続けていた患部が、わずか二日足らずで90%ほども改善し、とても驚き、また的確に治療をしていただいて、感謝しております。
これから仕事が繁忙期に入るため、いつまで痛みが続くのか、不安になっていたところでした。
本当にありがとうございました。
医院の皆さんへ
2002年、長女をヤナセクリニックさんで出産しました。夫も私もヤナセクリニックさんで生まれ、家族全員がお世話になったこの病院で出産することが出来て、良かったです。妊娠中は色々ありました。過呼吸になって救急車で運ばれ、逆子で、体操しても外回転してもらっても治らなくて。しかも妊娠後期に入っていきなりの高血圧。講師をしていた私は、次の日に仕事を突然辞めることになり、1か月の入院。
でも、院長先生のやさしさと、スタッフのみなさんの温かさで、入院生活も苦ではありませんでした。
結局、帝王切開で出産。2075gと未熟児でしたが、娘は大きく成長し、小学3年生になりました。
妊娠が分かったときから、妊娠中、入院中、出産後と、本当にお世話になりました。
もし、またコウノトリが私に赤ちゃんを運んでくれることがあれば、またぜひヤナセクリニックさんでお世話になりたいです。
看護師(准看護師・衛生士)の鈴木さんへ
お名前をはっきりと覚えていないのですが、いつも可愛いイラストを描いてくれた、看護師さんです。ヤナセクリニックさんのイラストは、その看護師さんが描いていらっしゃると思います。その方には、本当にお世話になり、感謝してもしきれない思いです。
過呼吸になり、救急車でヤナセクリニックさんに運ばれたとき、担当してくださった看護師さんだったのですが、色々なストレスで精神的に参っていたのですが、ゆっくりと私に付き合ってくださり、話を聞いてくださいました。
出産後、未熟児の娘はいつも保育器にいて、私は出産から10日も娘を抱っこすることがありませんでした。早く抱っこしたい。私が母親だって言ってあげたい。そんな思いでいました。そんな夜、娘をこっそりと病室に連れてきてくださったのです。もしかしたら、そんなことしてはいけないのかもしれません。でも、その看護師さんは眠れない夜を過ごしている私のために、娘を抱っこさせてくれたのです。少しの時間でしたが、嬉しくて、涙が止まりませんでした。その小さな小さな身体を抱っこした時、娘の名前が決まりました。顔を見て「この子の名前はこれにしよう!」と決めたのです。
上手く伝えられないのですが、いつも患者さんの気持ちに寄り添い、時には叱咤激励してくださった看護師の鈴木さん(間違っていたらごめんなさい)、本当にありがとうございました。
医院の皆さんへ
高齢の祖母・そして家族に、がんであることを伝えずにずっと治療をして下さったことをとても感謝しています。
知らなかったからこそ、痛みは辛かったとは思いますが、本人も家族も何も疑わずにギリギリまで元気に過すことが出来ました。
もし、告知されていたら精神的な所から寿命が縮まったり、家族も苦しんだのではないかと思います。
適切な判断、ありがとうございました。
医院の皆さんへ
いつも丁寧な受付、診察をありがとうございます。いつ行っても、患者さんが多いのはやはり病院の雰囲気がよろしいからでしょうか?
PCOSで通院しており、気持ちが落ち込んでしまうときもありますが、頑張って通院を続けたいと思っております。これからも、丁寧かつ誠実な診察を続けてくださいね!
【医療機関の口コミ情報提供システム特許出願中】
医療リンク.comについて|運営組織|プライバシーポリシー|医院情報について|口コミについて|医院様向け情報|医院情報受付窓口|お問い合わせ|免責事項
